電車に乗ってしばし……ようやく最後の目的地、足利フラワーパークに到着しました!
もう何時間歩き続けたことか。日中は日が照って温かかったですが、ご飯もあまり食べれていないのでお腹も空いたし、夜はさすがに寒いです。
チケットを買って中に入ると、大きなお土産スペース。イルミネーションはそこを抜けた外にあります。早速虹🌈がお出迎えしてくれました。羊と虹と太陽…なんとなくジーザスを思い出します。作品名は、「レインボーマジック」です。
そして唐突なハート♡何か気になる??
もーお腹すいて寒くて耐えられないので、俺は室内でシチューを食べるぞジョジョー!とレストランに飛び込みます。妹にはいつも、「なんでもジョジョに報告するのやめなさい!」と怒られています。
お昼くらいにコンビニで買ったおやつ以来……温かさがお腹に沁みます。ボリュームは、男性には少ないと思いますが、女性なら丁度いいくらいでしょうか。
体が冷えすぎていて口に入れる側からビーフシチューが冷たくなっていくという悲しい現象が起きましたが、なんとかお腹は満たされました。久々のビーフシチュー美味しかったです!
外に出ると、虹がだった部分が雷さまに。火雷さまと、途中で風神さまの看板も見かけましたので、タイムリーですが…なぜこの模様にしようと思ったんでしょうか?
こちらは銀河鉄道の夜。ケンタウルス座…射手座でなくて惜しいですね。とはいえ、射手座もケンタウルス族のケイローンさんが弓を引いている姿なのですが。このケンタウルス座は、蠍座を狙っているようにしか見えませんね……
色々なイルミネーションがあります。こちらは、森の動物園。
見ざる言わざる聞かざる。随分前に日光にも行っ来ましたが…あの時も中々ハードでした。まだ記事を書いてないので、そのうち書けたらと思います。。
月のお使い、うさぎさん。
なんとなく登別クマ牧場を思い出します。
オーロラもいつか本物を見てみたいです(*´-`)
サンタさんのソリがありましたが、カップが撮影していたので後ろの方だけ…
光のお城とお花畑。お城には登れるようですが、カップルや家族連れがたくさんいるため、ご遠慮させていただきました。
お花畑のライトは、ちゃんと一個一個がお花の形。こってますねー!!
すぐ近くの池の中にはピラミッドが。ファラオの墓として知られていますが、スピリチュアル界隈では太陽エネルギー吸収装置的なことを言われていますね。
池に反射して上下反転して見えるのが、また綺麗です。ピラミッドが反転してたらルーブル美術館の反転ピラミッドみたいになったんですけどね……
エジプト系の神さまも、ちょいちょいご縁を感じますが……今のところ、呼ばれたりはしていないです。などと言っていたら、電車の中で記事を書いているのですが、目の前に座っているちょい色黒の外国の女の人の顔の感じがエンジプトの石像(ネフェルティティ)にそっくり…お美しいです。
あとちょっとでクリスマスというタイミングだったこともあり、カップルがたくさんいました。ちょっといたたまれない気分です。ひとり旅上級者でもない限り、彼氏の必要性を感じる場所ですね。
可愛いお月さま。新月で月が見えませんでしたが、代わりのお月さまということで。
思いもよらず、船を発見!!クジラさんもいますね。こんな内陸でちゃっかり前回の「船と海」のサインを回収するとは……作品名は、「みんなの地球」です。
二つの地球、饒速日と瀬織津姫といい、ツインという言葉が何か惹かれます。
写真を撮った時にはありませんでしたが、地球の両端に羽が生えていました。そこでふと思い出したんですが…
事前にリーディングした時に出たカードに似てないですかね?ね?
こちらは藤のライトのトンネル。黄色がかった緑も綺麗です。いつか本物の藤をみてみたいなぁ。
ところどころの花も、ちゃんとお花の形……コストかかってるんだろうなぁ……ロマンのない発言ですね。
形がよく見えないので、明るさを落としてもう一枚。花びらが一枚一枚再現されているのがすごいです。
こちらは、奇蹟の大藤の藤棚です。本当に、幻想的な美しさにうっとりしてしまいます。
なんでもお祭りしちゃうところが、日本ですよね……
別の藤棚のライトですが、ちゃんと一個一個藤の花の形です。すごいこだわりですね!!
こちらは、池に咲いたハスの花です。ロマンチック……私がスピ系に足を突っ込んだのは、ロータスの香油が欲しかったことがきっかけでした。そしてまだ買えていないという事実に、今気がつきました。もう5年以上前やでぇ……
光のクリスマスツリー🎄綺麗ですね。緑と赤のリボンでラッピングされているみたいです。
足利フラワーパークのイルミネーションのコンセプトは、「地球や宇宙、環境の大切さ」とのこと。自然や環境「大切にすることがいかに大切かがメッセージにあるのだそうです。「自然」・「宇宙」・「花」をテーマにした作品が多いのも、そう行った理由からなのだとか。
なんで神様仕事でイルミネーション?と思ったのですが、納得できるような気がします。特に、グリーンドラゴン(緑龍)は自然との繋がりが深いそうですし、
このあとは、お土産やさんを見て回ってから、帰りの電車に乗りました。電車に乗る前に見つけた自販機で気になるお茶があったので購入。
ジャスミンとピーチのお茶です!美味しかった!!
倭文神社でもらったメッセージから、桃が気になっていたので気を引かれて買ったのですが……翌日に仕事で「ジャスミン」というワード関係で文章を書く仕事をしたので、なんとなくつながりを感じました。
家の最寄駅では、なんだかデジャヴを感じる孔雀のイラストのポスターを発見し……
昔に、Miyukiさんに差し上げたクロスのイラストにも、レインボーの孔雀が描かれていたような?と思い出し、久しぶりにブログを覗いて見ました。すると、Miyukiも12月18日にどこかにお出かけされていた模様。
すると、出るわ出るわのシンクロの嵐!思わず私の旅の写真を共有すると、そのことについての記事も書いてくださりました。
やはり師匠とのつながりは強いんですね……
旅は一旦終わりましたが、まだまだつながりのあるサインは続きます。今はその次の次の旅に向かう夜行バスに乗っていますので、そのことについては、また記事にしていきたいと思います!
それでは〜ヽ(*^ ^*)ノ
0コメント