12月18日の旅を終えて、4日後…帰り道に、駅のすぐ近くの路上で、お星様🌟が落っこちているのを発見!これは、サインですわ……と思いつつ電車に乗ると、なにやら直感的に気になるポスターを見つけ、東京駅の方へ引き返すことに。
たどり着いたのはこちら、「東京国際フォーラム」です。
「光のアクアリウム」なるものが開催中だとか……最近の海神推し推しの流れの続きのようです。
東京国際フォーラムは、建物自体が船の形をイメージして作られているのだそうです。
上を見上げると、このように大型船の内部構造のようになっています。この中に魚やイルカ、クジラが泳いでいるアクアリウムになっている、というイメージです。
コンセプトイラストはこちら。
息栖神社から続く「船」のサイン、そして「海」のサインにぴったりの催し物になっています。
そして、同時に展示されていたのがこちら!
「新たな船出」。シンクロがハンパないですね……冬至という1年で1番昼が短く夜が長い、「太陽が再生する日」にもらうサインとしては、とてもいいものだと思います。また、冬至は一陽来復の日でもあり、その言葉には難が去って福が来るという意味を含んでいるそうです。終わって、そこに新たに良なものが来る。宇宙の自然な流れですね。
「新たな船出」は、銀河鉄道999のメーテルさんの横顔が印象的な作品です。
銀河鉄道は、前回の足利フラワーパークでもイルミネーションになっていました。
こんな感じで……あちこちで見かけますが、流行ってたんでしょうか??
ちなみに、999は数霊では「夜明け直前。最後の最後が肝心であることを示す。全精力を傾けて、精魂込めて進むと良い」。
エンジェルナンバー では「人生で重要な一章が完結したことを示しています。揺さぶり起こし、人生の目的に取り組ませようとしている」という意味を持つ数字です。
終わりと次への新たなステップを表している、意味深いメッセージですね。
壁にはプロジェクションマッピングが。謎の巨大な目……海神かな?
海の中の微生物のような謎の模様がふわふわ浮いて……キラキラの八芒星が、次の行き先のサインの模様なのです。
潮の流れとともに沢山のお魚さんたちが泳いできます。
しばらくすると……何と!光るイルカさんが空を飛んで来ました。壁に全く同じ動きをするイルカのイラストが居ますが、どういう仕組みなんでしょうか??
途中、ピンクのクジラに襲われたり……さっきの大きな目の正体は、このクジラさんのようです。
イルカさんの色が様々に変化して、ついぼんやり見上げてしまいます。
最後には、どこかへ去って行きました。下に歩いているスタッフさんが、イルカの風船をワイヤーで操作していたようです。ちゃんとヒレもパタパタしていて、可愛かったです( ´ ▽ ` )
帰りの電車の中では、ふと一血卍傑をして新たなキャラを呼び出してみたり……
七福神の寿老人さんですが、お若いですね〜。
寿老人さんは南極老人星の化身と言われており、人の寿命を司るんだとか。ちなみに、次の目的地は北極星関係です。ニアミス?
帰り際に最寄駅で立ち寄ったカルディには、紅茶の缶にまたしても星座が。次の行き先もお星様関係なので、再三のサインのようです。
このような感じで2017年の冬至は終わりましたが、これを書いている現在は2018年3月21日の春分という、終わりから始まりに丁度移行する瞬間です。記事を書くのをここまで伸ばしたのは、忙しくて忘れていただけなのですが、冬至で太陽が死んで、春分で生まれ変わる、丁度いいタイミングだったのかもしれませんね。
次回は、2018年の旅の導入記事になります。この旅は、今までの中で一番楽しかった、思い出深い旅でした。いろいろ書けない部分もあるのですが、書ける部分は余さず書こうと思っています。
それでは、宇宙元旦あけましておめでとうございます!今年のテーマは「子供のように無邪気に楽しむ」ことです。
みんな、今年は遊びましょー!それでは!!
0コメント